information
お知らせ
来院時マスク着用のお願い(2023.5.8)
ご来院される際に発熱症状のある方は、マスクのご着用をお願いいたします。
舌下免疫療法(スギ)について(2023.5.6)
現在、スタートするときのシダキュア(2000)が全国的に不足している状況ですが、当院は今のところ問題ありません。
ただし、シダキュア(舌下免疫)のスタートを希望される方は、希望される前にこのホームページをご確認ください。よろしくお願い申し上げます。
重要なお知らせ(2022.3.1)
2022年4月より月曜日の診療体制が変わります!

第4木曜日午前の乳児健診について
第4木曜日の午前中は院長の乳児健診です。一般外来は行いませんのでご注意ください。
院長の外来から笹本光紀医師(医師紹介はこちら)の外来に変わります。
食物負荷試験や舌下免疫療法のアレルギー診療も対応できますのでご相談ください。
笹本光紀医師の外来は予約システムを使用いたしませんので直接ご来院ください。
※@ 月曜日の舌下免疫療法の開始及び2回目の方は午前は11:15、午後は16:15までに受付をお済ませください。
※A 2022年3月までは診療案内にある診療時間通りになりますのでご注意ください。
日本脳炎ワクチン接種について(2022.6.30)
日本脳炎ワクチンの供給量が正常に戻りましたので、
すべての接種対象者の方は接種することができます。
お知らせ(2021.12.1)
院長外来(水・金午前・土)を受診の際は、予約をお忘れのないようお願い申し上げます。
なお、院長以外の外来(月・火・木・金午後、土午前:院長との2診)は
直接ご来院ください。
院からのお知らせ
診察終了時刻の15分前までに受付してください。
詳しくは予約システムの「医院からのおしらせ」をご確認ください。
★窓口でのお薬の処方は終了いたしました。
★毎月第4木曜日は院長による乳児健診・予防接種です。一般の診察はございませんのでご注意ください。
舌下免疫治療を希望される患者さんへ
下の5つの項目をクリアーできるのが大切なポイントです!!
@5歳以上でスギまたは(andも可能)ダニによる症状で困っていますか?
Aスタートから2週間で3回、院長の外来に通えますか?
@)シダキュア(スギ)、ミティキュア(ダニ)を希望の場合
同じ曜日を連続して3回来院が必要!
{例えば 5/7(月)→ 5/14(月)→ 5/21(月)}
A)アシテア(ダニ)を希望の場合
初日 → 3日目 → 14日目の3回来院が必要!
{例えば 5/7(月)→5/9(水) → 5/21(月)}
※最初の2週間は、毎日日誌をつけていただきます。
※原則的には初回と2回目は医院内で舌下後、30分間様子観察いたします。
Bダニやスギのアレルギーの値が他のアレルゲンよりも高いですか?
Cダニとスギ両方希望される場合、2つ目は少なくとも
1ヶ月空けてスタートです。
{例えば スギ5月 → ダニ6月 }
※スギ → ダニへのスタートをお勧めします。
D3年間継続して頑張れますか?
※各々の特徴は、
シダキュア(スギ) : 5歳以上 1錠が 5000単位
ミティキュア(ダニ): 5歳以上 1錠が 10000単位
アシテア (ダニ) : 5歳以上 1錠が 57000単位
基本的に副反応との兼ね合いですが、
『高い濃度の方が、より良い効果がある』が舌下治療の原則です。
(BCGの予防接種について)
○BCGの予防接種は院長の日のみになります。
(院長以外は接種できませんのでご注意ください。)
http://c.inet489.jp/ssmt1153/

携帯からはQRコードを読み取りご利用ください。
-
電話での予約はこちらの番号へ
050-5577-3573
※大学の先生の外来は予約せず直接ご来院ください。
来院された順に診療いたします。